頭蓋内椎骨動脈解離と脳梗塞

頭蓋内動脈解離の画像診断基準

 確定的な頭蓋内動脈解離(definite)

-非分岐部の紡錘状または不規則な動脈瘤様拡張に二次性に発達する図がない動脈の狭窄または閉塞

-壁内血腫、intimal flap、またはdouble lumen

-頭蓋内動脈解離の病理学的確認

 可能性の高い頭蓋内動脈解離(probable)

-SAHを伴わない、またはSAH後>1ヶ月を経過しても存在する、紡錘状または不規則な動脈瘤様拡張、および限局性、長い糸状、または不規則な狭窄(いわゆるpearl and string sign)

-急激な形態変化を伴う非分岐部の紡錘状または不規則な動脈瘤様拡張(サイズの拡大または縮小、その後の狭窄の発生)

 可能性のある脳動脈解離(possible)

-6~12ヶ月以内の繰り返し画像診断で急激な形態変化の無い非分岐部の紡錘状または不規則な動脈瘤様拡張

-経時的にサイズが縮小または消失する頭蓋内動脈の長い糸状、または不規則な狭窄

 

Debette S, et al. Lancet Neurol 2015;14:640-654

脳動脈解離による脳梗塞に対するt-PA

  • Guidelines for the Early Management of Patients with AIS 2019 update

 Additional recommendations for treatment with IV alteplase for patients with AIS(COR Ⅱa)

 <Extracranial cervical dissections>

  IV alteplase in AIS known or suspected to be associated with extracranial cervical arterial dissections is reasonably safe within 4.5h and probably recommended.(COR Ⅱa)

 →4.5時間以内の頭蓋外脳動脈解離による脳梗塞には、t-PAは投与考慮可

 <Intracranial arterial dissections>

  IV alteplase usefulness and hemorrhagic risk in AIS known or suspected to be associated with intracranial arterial dissection remain unknown, uncertain and not well established.(CORⅡb)

  →頭蓋内脳動脈解離による脳梗塞には、t-PAは確立していない

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする